ドラマ ドラゴン桜 ツイート数ランキング

ドラゴン桜

ドラゴン桜

総合評価

4.1


ツイート数ランキング

デイリー ドラマジャンル 5
週間 ドラマジャンル 6
月間 ドラマジャンル 6

昨日の【ドラゴン桜】のツイート数は152


あらすじ

かつて、落ちこぼれだった龍山高校から東京大学合格者を輩出し、一躍時の人となった元暴走族の弁護士・桜木建二(阿部寛)。 その後法律事務所を設立し、学校再建のエキスパートとして順風満帆な弁護士人生を歩んでいた── 時は令和。偏差値32で経営破綻寸前の龍海学園で、教頭・高原浩之(及川光博)が桜木による再建案を提案する。 しかし、自由な校風を理想に掲げる理事長・龍野久美子(江口のりこ)は進学校化に反対し、意見が割れていた。果たして桜木、そして彼の元教え子であり法律事務所で一緒に働く弁護士の水野直美(長澤まさみ)は東大合格者を出し、学園を再建できるのか… そして彼らを待ち受けるのは姉思いだが将来に不安を抱え、姉と2人で両親が残したラーメン屋を手伝う瀬戸輝(髙橋海人)、何をやっても長続きしない今どき女子高生の早瀬菜緒(南沙良)、バドミントンのトップ選手の岩崎楓(平手友梨奈)など、それぞれの悩みや問題を抱えた龍海の生徒たち。桜木や水野と出会うことで、彼らの運命は大きく動き出そうとしていた──>


タグ

#ヒューマンドラマ・ハートフル #青春 #実写化

2021/08/19

ネタバレの有無:無し
視聴のステータス:完了

私は前作を観ていなかったのですが、十分に楽しめました。本作から入ってもストーリーはしっかり理解できるし阿部寛さんの演技には胸を震わせるものがあるしで何かと満足させられたドラマです。

顔文字評価アイコン 華 さん

2021/08/16

ネタバレの有無:有り
視聴のステータス:完了

数年前のドラゴン桜を現役の学生時代に観ていた私ですが、現在は、5人の母親になりました。ちょうど一番上の兄が受験を控えていましたので、勉強への取り組み方など、長男と共に勉強させていただきました。こういったドラマだと、全員が受かるんでしょ、というのが常ですが、そうじゃないのが面白い!受験に絶対はない、自分を信じて、進むのみ、と教えてくれているようでした。

顔文字評価アイコン ゆあまるみ さん

2021/08/14

ネタバレの有無:有り
視聴のステータス:完了

1作目も2作目も回を重ねるごとにどんどん惹かれていきましたし、1作目には生徒役で出演していた役者さん達が2作目では社会人役として出演していた点が彼らの成長を感じる事ができ嬉しかったです。桜木のキャラクターが1作目も2作目も同じで、またあの熱い桜木先生が帰ってきたと思えた点も良かったです。

顔文字評価アイコン natsu さん

2021/08/05

ネタバレの有無:無し
視聴のステータス:完了

前回の作品も見ましたが、キャストも変わっているので違った面白さがあります! 続編ということで前回のものとの繋がりを感じつつ、現代の新たな展開がありました。 受験結果が出るまでに様々なことが起き、最後まで油断できないドラマです。

顔文字評価アイコン gori さん

2021/08/05

ネタバレの有無:有り
視聴のステータス:完了

今回のドラゴン桜2は青春ドラマタッチではなく、主人公の桜木が語るいろいろな言葉にも現代社会の本質をついているものが多く、考えさせられることが多かったです。学生が東大に合格した以外にも最後の結末は思いもつかないものでした。ドラゴン桜3も期待したいです。

顔文字評価アイコン タピオカ さん

2021/08/05

ネタバレの有無:無し
視聴のステータス:完了

一作目のファンです。期待を超えてくれました。東大合格へのストーリーの中にたくさんの人間物語があり面白かったです。特に最終回の伏線回収が感動的で号泣でした。そして何よりも皆さんの演技力の高さが素晴らしく引き込まれました。

顔文字評価アイコン pota さん

2021/08/04

ネタバレの有無:無し
視聴のステータス:途中

「バカとブスこそ東大へ行け!亅というセリフがとても印象的だったドラマの続編。キャスト的には前回の方が自分好みではありますが、トータル的に言うと学園物の中だと新しいジャンルのストーリー展開だと思います。

顔文字評価アイコン sunaharaabcxyz さん

2021/08/04

ネタバレの有無:有り
視聴のステータス:完了

予想外のどんでん返しや悪い奴らを懲らしめるラストはハラハラドキドキで最後はスカッとしたが、純粋に生徒たちと東大合格へと導く桜木の奮闘や大人と子供たちの絆を全面に出した作りが良かったと思う。また、前作より、心に残る名言が少なかったような気がします。

顔文字評価アイコン 彩桜 さん