映画 たゆたえども沈まず ツイート数ランキング

たゆたえども沈まず

たゆたえども沈まず

総合評価

まだ評価はありません

ツイート数ランキング

デイリー 映画ジャンル 80
週間 映画ジャンル 87
月間 映画ジャンル 76

昨日の【たゆたえども沈まず】のツイート数は14


あらすじ

テレビ岩手のカメラが撮り続けた10年間の記録 2011年3月11日。 この日、震度7の地震と津波が東北地方を襲いました。 未曾有の大災害をもたらした東日本大震災です。 わたしたちは震災直後から被害の状況、被災者の安否をテレビ放送を通じて伝え続けました。 あれから10年。 がれきの山はなくなり、防潮堤が整備され、低い土地はかさ上げされてそこに新たな街ができました。 しかし、復興は終わったわけではありません。 あの日から生活が一変した人々は、今なお、もがき、揺れ動き、大きなうねりの中に身をゆだねながらも懸命に生きています。 たゆたえども沈まず。 テレビ岩手が10年にわたり取材し、伝え続けてきた東日本大震災をこれからも後世につないでいくため、私たちは「映画」として想いを残すことにしました。 この映画はドラマではありません。 様々な考えを批判するものでもありません。 そこで暮らす人々の10年間の生きざまを切り取った真実の記録です。 どうか目を閉じることなく現実をみてください。 そこに生きる人々の想いを知ってください。 被災地の放送局として、カメラを向けた責任を持つものとして、膨大な映像と人々の想いをどう生かしていくのか―。 そんな想いを込めて、東日本大震災の映画を製作しました。 あれから10年 ふたたびのビデオレターをあなたに届けます。 どこよりも早く始め、避難者の声を連日放送し続けたビデオレター。 「地域の足であり続ける」と、震災5日目に走り始めた三陸鉄道。 近所の人々が身を寄せ合い、急ごしらえの避難所となった旅館の覚悟。 行方不明の夫に手紙を書き続けた妻は、ようやく役所に届けを出しました。 あのとき授かったふたつの新しい命は、自転車の練習ができるようになりました。 あの日、同級生たちと高台に逃げた中学生は、三陸鉄道の運転士さんになりました。 それぞれの10年、わたしたちの10年。 ふたたびのビデオレターを、いま、あなたに届けます。>


タグ

#ヒューマンドラマ・ハートフル #ドキュメンタリー #泣ける